小さなwebサービスでも作ってみるかと思いながらもう何年も溶かしてしまっていることは自覚している。がんばるぞい。
-
イラストレーター DA MAN 氏のポートフォリオサイト。
(メガネ女子イラストがかわいい!)DA MAN 氏には、10年ほど前に sakotsu 名刺を無料でデザインしてくれた恩があったので、この度『技術の交換』としてサイト制作を手伝った、というわけなのでした。
DA MAN 氏は、イラストを用いた NFT やグッズ販売に挑戦したり、そしてなによりも精力的にアウトプットし続けててすごいです。とても偉い。見習いたい。
------
システム構成について。
今回初めての開発環境&技術を触ったので、モダンなフロントエンドの勉強になりました~。ScreenShotURL
credit
- 実装
- 鎖骨
- デザイン
- DA MAN
release
2022/10~ -
開発コンセプトは「ズボラサラリーマンのための昼メシ即決めアプリ」。
自分にもよくあることなんですが、都市部で働いているサラリーマンおじさんグループが「先輩~、今日ランチどこ行きます~?」って交差点で迷ってるシーンに、一撃で決めてくれるアプリがあれば便利だなと思い作りました。
ver.1 は最低限の機能だけですけれど、もし反響があれば ver.2 として、ユーザーログイン機能とかお気に入りシェア機能とか拡張していきたいです。
ScreenShotURL
credit
- 企画/実装
- 鎖骨
- デザイン協力
- ○△□
release
2022/1~ -
『バチェダービー』は、Amazonプライムにて配信予定の『バチェラー・ジャパン』シーズン4を楽しむための非公式サイトです。
楽しみ方としては、この婚活サバイバル番組の中で「バチェラーが最後に選ぶのは誰なのか」を視聴者のみなさんに考えて投票してもらい、放送終了後にそれを採点して上位者を発表するという流れになっています。
ほんとは例年通りに友達の家で一緒にバチェラー観戦を楽しみたかったのだけれど、コロナでいろいろ無理になってしまったのでせめてこういう形でも楽しめたらなと思いつくりました。
ScreenShotURL
credit
- 企画/実装/デザイン
- 鎖骨
release
2021/11~ -
海外で人気のテーブルゲーム『ラミィキューブ』を遊ぶ際に便利なユーティリティアプリです。
このアプリは単体で遊ぶものではなく、ゲーム卓の中央にスマホを置いてもらい、タイマー&スコア計算機として使ってもらうことを想定しています。
ScreenShotURL
credit
- 実装
- 鎖骨
- デザイン
- un&co.
release
2021/6~ -
『キラキラネーム』をテーマにした実験的なサイトです。
キラキラネームに対してフラットな視点で見直してみたいと唐突に思い立ち、バラエティー番組のようなコンセプトでこしらえました。
「世代間での印象はどうなのか?」などの疑問点が、投票による集合知によって少しでも導き出せたらなと考えています。
ScreenShotURL
credit
- 企画/実装
- 鎖骨
- デザイン
- 尾骨
release
2020/11~